日産、e-NV200電気自動車をベースとした「バーベキューカー」への出資募集を開始
osaki
日産自動車は、2月27日よりクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」を用い、「究極のスマートバーベキューカ―」プロジェクトの新たな取り組みを開始する。
同社では、電気自動車のさらなる認知・普及のために、放送作家の鈴木おさむ氏企画協力、日本バーベキュー協会監修の電気自動車による「究極のスマートバーベキューカ―」開発プロジェクトを立ち上げている。電気自動車だからこそ可能なごみゼロ・手間ゼロのスマートバーベキューを通じてより多くの方に電気自動車の楽しみを知ってもらうことをを目的とし、商用電気自動車「e-NV200」をベースとした、世界で初めての電気自動車によるバーベキューカーを製作した。
今回は、現状の車両をさらに改良し、夢のバーベキュー機能を強化することを目的に、クラウドファンディングを活用し、国内の顧客から出資を募る。国内自動車メーカーとして “クルマづくり”にクラウドファンディングを活用する取り組みは初めてとなる。
「究極のスマートバーベキューカ―」には、既にスイッチ1つですぐにバーベキューを始められる電気グリル、冷蔵庫、シンク付きキッチン、調理道具、生ゴミ処理機といったアイテムが搭載されている。今回の取り組みでは、これらの機能に加え、クラウドファンディングにて支援した金額によって、“超音波とアロマの効果で野外でも蚊を寄せつけない環境を作り出す「Mosquito Barrier System (蚊バリア)」”、“ミストシャワーの効果により車両周辺の温度を下げ快適性を高める「Refreshing Mist Shower(爽快ミストシャワー)”など、計5つのバーベキューを楽しむための“夢の機能”を追加することを目指している。
また、今回クラウドファンディングにより本プロジェクトを支援した人に対し、特別なバーベキューイベントや、シークレットゲストが出席するパーティへの招待などを実施し、プロジェクトそのものの盛り上げも図る予定。更に、2,500万円のご支援を頂いた方限定1名には、夢の機能が実装された「究極のスマートバーベキューカ―」実車にオーダーメイド提供を予定している。
Facebookで更新情報をチェック!