カーアンドレジャーニュース > 三菱、学研まんが書籍「電気で走るクルマのひみつ」に全面協力
2015/10/03
三菱、学研まんが書籍「電気で走るクルマのひみつ」に全面協力
matsuguma
三菱自動車は9月30日、株式会社学研パブリッシングの小学生向け学習まんが「まんがでよくわかるシリーズ」の最新刊「電気で走るクルマのひみつ」を全国の小学校約23,000校および公立図書館約3,000館へ寄贈すると発表した。
「まんがでよくわかるシリーズ」は20年以上にわたり小学生向けに様々なテーマをわかりやすく紹介する学研の学習まんがで、日本PTA全国協議会からの推薦図書として教育現場で用いられている。
9月末に発行される同冊子は三菱自動車が製作に関して全面的に協力したもので、地球環境問題や、エネルギー問題等について採り上げ、電気で走るクルマ(EV・PHEV)の仕組みや特徴について解説している。また、太陽光などの自然エネルギーからも電気を作れることや、クルマに貯めた電気が停電のときに使えることなど、電気で走るクルマの新しい可能性についても触れ、環境に対する取り組みの大切さを伝えると共に、子どもたちに電気で走るクルマ(EV・PHEV)を身近に感じてもらえる内容となっている。
※「電気で走るクルマのひみつ」は非売品のため、書店では販売されません。
・書籍名:学研まんがでよくわかるシリーズ106「電気で走るクルマのひみつ」
・寄贈先:全国の小学校約23,000校、全国の公立図書館約3,000館
・体裁:ハードカバー本文128頁
・漫画:もちつきかつみ
・制作:学研パブリッシング
・発行日:2015年9月末(※)
Facebookで更新情報をチェック!