スバル、ボクサーエンジン50周年を記念した特別仕様車を発売
osaki.jpg)
スバル水平対向エンジンは、1966年5月14日に発売した小型乗用車「スバル1000」への初搭載以来、50年に渡り改良を重ね、現在、富士重工業が生産する全てのスバル車が水平対向エンジンを搭載。その累計生産台数は1600万台にのぼる。
水平対向エンジンは、ピストンが左右に向き合う形で配置され、対向するピストンが互いに慣性力を打ち消し合うため、低振動で回転バランスに優れ、高回転域まで滑らかに吹き上がるフィーリングが特徴。またエンジン全高が低く、車体の低重心化にも貢献しており、高い走行安定性やハンドリング性能にも寄与している。
水平対向エンジンにAWD(All Wheel Drive)を組み合わせたシンメトリカルAWDは、AWDが本来持つ優れた走行安定性や走破性に加え、左右対称のパワートレーンがもたらす重量バランスの良さとの相乗効果によって、安定した高速走行と俊敏なコーナリングを実現し、スバルの安全思想と走る愉しさを支える中核の技術となっている。
■50周年を記念した特別仕様車の第一弾を発売
50周年を記念した特別仕様車の第一弾として XVに「2.0i EyeSight Proud Edition」を設定し、5月31日より発売する。
XV 2.0i EyeSight Proud Editionは、「2.0i EyeSight」をベースに、メッキ加飾付ピアノブラック調フロントグリルやブラックカラードドアミラーを装備することで、スタイリングを引き締め、上質でスタイリッシュなデザインとした。また、運転席&助手席8ウェイパワーシートやキーレスアクセス&プッシュスタートなど、上級グレードでしか選択できない使い勝手が良い快適装備を採用。専用デザインによる質感の向上と充実した装備を採用しながら、求め易い価格とした特別仕様車となっている。
価格は246万2400円。
週刊Car&レジャーについてはこちら→http://www.car-l.co.jp/
Facebookで更新情報をチェック!