カーアンドレジャーニュース > 「サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラム2016 in横浜」をマツダR&Dセンター横浜で開催
2016/09/15

「サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラム2016 in横浜」をマツダR&Dセンター横浜で開催

matsuguma
カーアンドレジャーニュース

 マツダは915日、マツダR&Dセンター横浜(神奈川県横浜市)にて1029日(土)午後から31日(月)午前まで「サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラム2016 in横浜」の開催を発表。これに伴い、応募専用サイトで同フォーラムへの参加者の募集を開始した。

 

 今年で10回目の開催を迎える同フォーラムは、「『走る歓び』と『優れた環境・安全性能』の両立」をテーマに、マツダの取り組みを紹介するもの。

 

 さらに今年は、「人間中心のクルマづくり」を主題に、マツダが目指す理想のクルマや、コクピットへのこだわりについて説明するほか、新世代車両運動制御技術「SKYACTIV-VEHICLE DYNAMICS(スカイアクティブビークルダイナミクス)」の第1弾で、新型「マツダアクセラ」や新型「マツダアテンザ」に搭載されている「G-Vectoring ControlG-ベクタリングコントロール)」などの最新技術を解説する。

 

 また、前回に引き続き行われる「正しい運転姿勢のとり方」を個別に説明・指導するレッスンは、さらに内容を充実させ実施するとともに、毎年行っているマツダ技術者との意見交換など、学びながら楽しく過ごせるプログラムが用意されている。

 

■「サステイナブル“Zoom-Zoom”フォーラム2016 in横浜」の開催概要

1.開催日時:

1029日(土)午後の部(14:0017:20

1030日(日)午前の部(9:0012:20

1030日(日)午後の部(14:0017:20

1031日(月)午前の部(9:0012:20

※全4回開催、すべての回で同じプログラムを実施

 

2.開催内容(予定):•「人間中心のクルマづくり」の考え方

•コクピットへのこだわり

•一人ひとりに合った運転姿勢のレッスン

•「G-ベクタリングコントロール」の紹介

•技術者との意見交換

 

3.会場:マツダR&Dセンター横浜

221-0022 神奈川県横浜市神奈川区守屋町2-5

地図:http://www.mazda.com/ja/about/profile/access/rd-yokohama/

 

4.募集人数: 240名(各回60名)*1

 

5.参加費:無料

 

6.申込方法:以下URLの応募専用サイトよりお申込みください。

URLhttps://mag.mazda.jp/enq/pub/csr/szz2016

※中学生以上が対象。ご同伴者は2名まで

1030日(日)のみ、「小学生向け学習プログラム」を用意*2

※未就学児の同伴はご遠慮ください

 

7.募集期間:2016915日(木)~1010日(月・祝)正午まで

 

 

週刊Car&レジャーについてはこちら→http://www.car-l.co.jp/

Facebookで更新情報をチェック!