カーアンドレジャーニュース > フォルクスワーゲン 世界ラリー選手権(WRC)で開幕3 連勝
2015/03/09

フォルクスワーゲン 世界ラリー選手権(WRC)で開幕3 連勝

matsuguma
カーアンドレジャーニュース

 フォルクスワーゲンは39日、ラリー競技の最高峰「FIA 世界ラリー選手権(通称:WRC)」の2015 年シーズン第3 戦「ラリー・メキシコ」で、フランス人のセバスチャンオジェ選手が開幕3 連勝となる勝利を挙げたと発表した。また、ノルウェー人のアンドレアスミケルセン選手も3 戦連続での3 位表彰台を獲得した。

 2015 3 5 日(木)〜3 8 日(日)にかけて開催された「ラリー・メキシコ」は、メキシコ中部のレオンを拠点とするグラベル(未舗装路)ラリー。最高到達地点は2737m という随一の高地ラリーであり、そのためエンジン出力は20%近くの低下を余儀なくされる。競技区間(スペシャルステージ、通称:SS)は21SS 距離395.21km、総走行距離998.66km で行われた。

 

 5日(木)の夜、世界遺産にも指定されているグアナファト市内でセレモニアルスタートを行った選手たちは、市街地のSS1、ミニサーキットのSS2 を走行。この時点で僅差ながらオジェ選手が首位を奪った。6日(金)からは本格的なSS がスタートしましたが、先頭走者となるフォルクスワーゲン勢は砂利掻き役となり不利が予想されていた。しかし3 人のドライバーは、多くのライバルがアクシデントで脱落するなか、走行順の不利をはね返す快走を見せ、金曜日を終えた段階でオジェ選手が首位、ヤリ‐マティラトバラ選手が2 番手、ミケルセン選手が4 番手と上位を占める強さを発揮。続く7 日(土)も、オジェ選手は危なげのない走りで首位を堅持。一方、この日の序盤で総合2 番手のラトバラ選手がリタイアを喫し、ミケルセン選手が表彰台圏内の3 番手に浮上した。

 競技最終日の8 日(日)は、わずかに3 箇所のSS のみ。そのうちひとつは55.82km という大会最長のSS。前を行くライバルと4.5 秒差のミケルセン選手は、ここで逆転を期してアタックしたもののミスもありそれは叶わず。一方、首位のオジェ選手は最終SS のパワーステージでトップタイムを獲得し、通算27 度目となるWRC 勝利を決めました。オジェ選手は開幕3 連勝、そして「ラリー・メキシコ」で3 年連続となる勝利を果たし、ドライバーズ選手権で早くも独走状態となった。また、ミケルセン選手も3 位表彰台を獲得。さらにパワーステージで2 番手となり、ポイントを伸ばしている。

 

 この結果、フォルクスワーゲン・モータースポーツはマニュファクチャラーズ選手権ランキングでさらにリードを広げた。ドライバーズ選手権ランキングもオジェ選手とミケルセン選手が1-2 番手を占めている。次戦は4 23 日(木)〜26 日(日)の第4 戦「ラリー・アルゼンチン」だ。

Facebookで更新情報をチェック!