レクサス、フラッグシップSUV「LX」を新発売
osaki
レクサスは、SUVラインアップのフラッグシップモデルとなる「LX570」を全国のレクサス店を通じて9月14日に発売する。LXは、1996年にLEXUS初のSUVとして北米で発売されて以来、北米、中近東、およびロシアを中心に海外で販売を拡大。デザインや走りなど飛躍的進化を遂げた新型LX導入を契機に、3列シートのラグジュアリーSUVとして日本でも販売する。
LXは、レクサスのフラッグシップSUVにふさわしく、力強さとラグジュアリーが融合した内外装に、先進の空調システム「レクサス クライメイト コンシェルジュ」や、降車時に自動で車高調整を行う「乗降モード」など、乗員の快適性に配慮した機能を標準装備。また、トルクフルなV8・5.7Lエンジンや、LEXUS初となるCUSTOMIZEモードを設定したドライブモードセレクトを採用するなど、オンロードからオフロードまで安定したドライビングを実現。さらに、ミリ波レーダーと単眼カメラを組み合わせ、異なる2つのセンサーで高い認識性能と信頼性を両立し、多面的な安全運転支援を可能にした予防安全パッケージ「Lexus Safety System +」を国内初採用するなど安全安心に配慮している。
エクステリアは、ロア部を大胆に厚くした安定感のあるフロントビュー、伸びやかで厚みのあるダイナミックなアンダーボディを強調するサイドビュー、そして力強いスタンスと洗練された造形のリヤビューが、本格SUVとしての力強さとフラッグシップとしてのラグジュアリー感を表現。プロテクター形状を彷彿とさせるグリル下端部や、フードから勢いよく突き出すようにグリルフレームと一体となった硬質な面状のグリルインナーバーなど、力強さと洗練さを兼ね備えたスピンドルグリルが、進化し続けるレクサスを象徴する。
また、LEDシーケンシャルターンシグナルランプをレクサスで初採用。ターンシグナルが流れるように点灯し、右左折時の注意喚起を高めると共に先進性を演出している。レクサス初採用の21インチアルミホイールはオプション設定とし、切削光輝加工とグレーメタリックの組み合わせに加え、新しいセンターオーナメントがプレミアムにふさわしい高級感を表現する。
インテリアは、機能性に配慮しながら、金属、革、本木目と異なる素材のコントラストを際立たせ、上質感を演出。水平基調のインストルメントパネルにより、車両の姿勢状態を容易に把握できるなど、本格SUVとしての基本性能も確保している。
室内の快適性を向上させる装備として、先進の空調システム「レクサス クライメイト コンシェルジュ」では、オートエアコン、ステアリングヒーター、運転席・助手席・セカンドシートのシートヒーター・シートベンチレーションの各機能を一括して連動・作動させるクライメイトコンシェルジュスイッチを世界初搭載。さらに、助手席とセカンドシートにおいては、着座乗員の有無を検知し、各機能を自動的に作動または停止させることが可能となっている。
また、LEXUS初となる「VICS WIDE」対応により、渋滞情報の精度を高めるなど利便性を向上させた新型ナビゲーションシステムに、12.3インチワイドディスプレイを採用。地図画面などフルスクリーン表示を可能とし高い視認性を確保。リヤシートエンターテインメントシステムをオプション設定し、高精細11.6インチディスプレイをフロントシートのシートバックに2台設置。ディスプレイの角度調整で快適な視聴を実現している。
LX搭載のV8・5.7Lエンジンは、2,000r.p.m.から最大トルクの約90%を発生させるワイドなトルクバンドを実現。スーパーインテリジェント8速オートマチック(8 Super ECT)との組み合わせで、オンロードでは伸びやかな加速を、オフロードでは低・中速域での力強さを発揮。車速に合わせてステアリングギア比を変え、ハンドリングをサポートするギア比可変ステアリング(VGRS)が、ボディの大きさを感じさせない優れた操作性と走行安定性を実現している。
加えて、CUSTOMIZEモード搭載のドライブモードセレクトをLEXUS初採用。CUSTOMIZEモード選択時には、パワートレーン、シャシー、空調の各制御の組み合わせを自由に選択でき、よりドライバーの嗜好に応じた走行モードを実現することで、快適なドライビングをサポートする。さらに、ドライブモードセレクトスイッチに対応し、サスペンションを自在に制御する4-Wheel AHC & AVSを搭載。4-Wheel AHCは、様々な状況下で車高調整を自動制御し、LEXUS初の乗降モード使用時には、エンジンを切ると車高を下げ、乗降性に配慮。走行状態に応じて減衰力を自動制御するAVSでは、車体のあおりを自然で滑らかに制御し、優れた乗り心地と操縦安定性がもたらされた。
先進安全装備の「レクサス セーフティ システム +」は、歩行者検知機能付衝突回避支援タイプ「プリクラッシュセーフティ」、車線逸脱の可能性を運転者に知らせる「レーンディパーチャーアラート」(LDA)、先行車や対向車を遮光し、ハイビームを照射する「アダプティブハイビームシステム」(AHS)、高速道路で先行車との車間距離を適切に保ちながら追従走行ができるレーダークルーズコントロール(全車速追従機能付)をパッケージ化し、多面的な安全運転支援を強化。ドアミラーで確認しにくい隣接する車線の後側方エリアに存在する車両に加え、隣接する車線の最大約60m後方までモニターし急接近する車両の検知も可能なブラインドスポットモニター(BSM)、駐車場での後退時に左右後方から接近してくる車両をBSMのレーダーにより検知し、ドライバーに注意喚起するリヤクロストラフィックアラート(RCTA)、およびブレーキ時にタイヤロックを防ぐABS機能に加え、オフロードにおいても優れた制動性能を確保するマルチテレインABS(電子制動力配分制御付)&ブレーキアシストなども標準装備した。
また、車両周囲の状況確認を4つのカメラでサポートするマルチテレインモニターを設定。ドライバーの死角になりやすい車両周囲6エリアの路面状況が確認でき、オフロードのみならずオンロードにおいても、狭い道での走行や路肩への幅寄せをサポート。また、LEXUSで初めてオフロード走行時の車両下の状態やタイヤ位置の確認が可能となるアンダーフロアビューも設定している。
価格は1100万円。
Facebookで更新情報をチェック!