アウディ「Q7」をフルモデルチェンジ
osaki
アウディ ジャパンは、新型 Q7を3月下旬より全国の正規ディーラーをを通じて販売を開始すると発表した。
Q7は初のフルモデルチェンジ実施。この2代目モデルは、初代と比較すると車両重量が最大300kg削減されており、同時にCd値も最高0.31(アダプティブエアサスペンション装着車で高速走行中車高が下がった状態)を達成するなど、走行抵抗を大幅に減らして、運動性能、燃費効率を改善している。加えて、堂々とした佇まい、ボディ外寸を若干縮小しながらもより広く快適になった室内、安全面でのサポートを提供する各種アシスタンスシステム、およびフルデジタルメーターのAudiバーチャルコクピット、大型タッチバッドを備えた最新世代のアウディMMI、各社スマートフォンとの接続を可能にしたAudi connectといった先進装備やテクノロジーを搭載している。
エンジンは2タイプのTFSI(過給器付き直噴ガソリン)エンジンを用意。このうちQ7シリーズでは初の4気筒ユニットの2.0 TFSIは、大胆に軽量化された車両重量に対し185kW(252PS)/ 370Nmの出力/トルクを発揮する。もうひとつの245kW(333PS)/ 440Nmを発揮する3.0ℓ V型6気筒を搭載する3.0 TFSIも0-100km/h 6.1秒で加速させる卓越したダイナミック性能と、クラストップレベルの燃費効率を両立した。
安全装備は、追突の危険を減らす自動ブレーキを含めた「アウディプレセンス シティ」、衝突の危険を察知して前席シートベルトのテンションを高めるなどして衝撃に備える「アウディプレセンス ベーシック」、ドライバーの車線維持を助ける「アウディアクティブレーンアシスト」、渋滞時にドライバーの負担を減らすトラフィックジャム(渋滞)アシスト機能を備えた「アダプティブクルーズコントロール」、駐車時のステアリング操作を助ける「パークアシスト」といったシステムを全モデル標準装備。加えて、車線変更をサポートする「アウディサイドアシスト」や、後方からの衝突に対して乗員保護能力を高める「アウディプレセンス リヤ」などのシステムをオプション設定した。
また、上級の3.0 TFSI quattroモデルには、これまでのメーターパネルの代わりに鮮明で精密なグラフィックを提供する12.3インチのTFTディスプレイを採用した新開発の「Audiバーチャルコックピット」を標準で搭載した(2.0 TFSI quattroにもオプション設定)。
価格は804万円~929万円。
自動車業界の情報をさらにチェック→http://www.car-l.co.jp/
Facebookで更新情報をチェック!