カーアンドレジャーニュース > アウディ A4 Avant をフルモデルチェンジ
2016/04/21

アウディ A4 Avant をフルモデルチェンジ

osaki
カーアンドレジャーニュース

アウディ ジャパンは、ミッドサイズワゴンのA4 アバントをフルモデルチェンジし、4月21日から販売を開始する。

A4 アバントは、前身にあたる 80アバントが1992年に登場して以来の累計生産台数は220万台を超える。今回発売する新型は、先に発表された新型 A4のセダン仕様同様、進化したモジュラープラットフォーム「MLB evo」をベースにゼロから再設計するとともに、進化した「アウディプレセンス」予防安全システムなど、最新テクノロジーを惜しみなく投入して、すべての面で商品力を大幅に向上させた。

開発にあたっては走行抵抗の削減を主要なテーマとし、体系的軽量化に取り組むとともに、エアロダイナミクスの最適化に注力して、ワゴンボディではトップクラスのCd 0.26(欧州仕様値)を実現。搭載する2.0ℓ TFSI(直噴ガソリンターボチャージャー)ユニットは、従来型に対して動力性能を高めつつ、Start/Stopシステムやエネルギー回生機構を標準装備するなどして、燃料消費を大幅に削減している。とくに、新しい燃焼方式採用の2.0TFSIと初の7速Sトロニックを搭載したFWDモデルは、従来型に対して33パーセントの燃費改善を達成している。

エクステリアは、テクノロジーイメージを意識させつつも、優美なスポーティさが印象的なA4 アバントのスタイリングは、アウディの新しい魅力を湛えている。オプションでマトリクスLED仕様も用意されたヘッドライトは、ステップ状のグラフィックが印象的で、ファイバーオプティクスにより映し出されるシャープなエッジがそれぞれ補助ライトとターンシグナルとしての機能を果たす。

インテリアは従来型に比べて、すべての面でディメンションが大きくなった。水平基調で端正にまとめられたインテリアデザインによって、さらに広々感が強調。シートも全面的に新しくなっており、構造材に高強度スチールやマグネシウムを使うなどして、従来型と比べると最大9kgも重量を削減している。

安全対策の面でも、アウディ独自の先進システムである「アウディプレセンス」の機能をさらに拡充することで、ミッドサイズカーの水準を超えた予防安全/乗員保護を実現。全モデルに標準化された 「アダプティブクルーズコントロール」に「アクティブレーンアシスト」を加えた新機能「トラフィックジャムアシスト」は、アクセル、ブレーキに加えて、状況に応じてステアリング操作にまでシステムが介入するシステムを導入した。

ステーションワゴンにとって重要なポイントであるリヤのラゲージルームも、従来型に対し、より利便性を向上。居住性が大きく改善された室内には、ナビゲーション機能を内蔵した最新のインフォテイメントシステムが搭載されており、アウディ独自のMMIコントロールユニットにより、車載された数多くの先進システムを一元的に操作することが可能となっている。インターネットへのワイヤレス接続も可能にしたAudi connectに加えて、複数社のスマートフォンとの接続ができるAudiスマートフォンインターフェイスにより、最高水準のコネクティビリティも確保されている。

価格は547万円~653万円。

週刊Car&レジャーについてはこちら→http://www.car-l.co.jp/

Facebookで更新情報をチェック!