三井不動産リアルティ、駐車場シェアリングサービス「toopi!」11月1日からスタート
matsuguma
駐車場事業「三井のリパーク」を展開する三井不動産リアルティ(東京都千代田区、山代裕彦社長)は10月18日、空き駐車場などの遊休スペースを有効活用する駐車場シェアリングサービス「toopi!」を11月1日からスタートさせると発表した。同サービスの開始にあたり、IoTソリューション開発のエスキュービズム(東京都港区、薮崎敬祐社長)が提供する駐車場予約・決済システム「eCoPA」を採用した。
toppi!は、三井のリパークの時間貸し駐車場をはじめ、一般の月極駐車場や住宅、店舗などで空いている駐車スペースを予約制の一時貸し出し駐車場として提供するサービス。利用者はホームページやアプリから駐車スペースを予約し、事前にクレジットカード決済することで1日単位で借りることが可能。利用料金は、その地域周辺の相場を元に決定される。
また、駐車スペースを保有するオーナーは、精算機やフラップ板などを導入せず、駐車スペースとして登録できるので、大規模な初期投資を抑えられる。なお、駐車スペースの登録には、車室の幅や長さなど一定の基準を満たしている必要がある。三井不動産リアルティが審査し、基準をクリアした駐車スペースのみが情報掲載される。
(既存の時間貸し駐車場の一部を「toopi!」に転用したイメージ図)
三井不動産リアルティの片岡純市常務(写真:右上)は、「現在の主力事業である駐車場事業からシェアビジネスに舵を取ろうと考えている。toopiもその一環で、まずは首都圏からサービスをはじめ、今後もさまざまな施策を打ち出していく。最終的にはシェアリングサービスの会員数1000万人から1500万人を目指す」と述べ、今後の事業展開を説明した。
週刊Car&レジャーについてはこちら→http://www.car-l.co.jp/
Facebookで更新情報をチェック!