カーアンドレジャーニュース > ホンダ、高圧水電解型「70MPa スマート水素ステーション」の実証実験を開始
2016/10/26

ホンダ、高圧水電解型「70MPa スマート水素ステーション」の実証実験を開始

osaki
カーアンドレジャーニュース

 本田技研工業はは、高圧水電解型水素製造ステーションとして世界初となる充填圧力70MPaの「70MPa スマート水素ステーション(以下、70MPa SHS)」を東京都江東区青海に設置し、実証実験を開始したと発表した。

 この実証実験は、環境省の「CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業」のもと、太陽光エネルギー由来の水素を製造する70MPa小型水素ステーションの運用効果を実証するもの。70MPa SHSは、本体の床面積を従来型よりひとまわり小さい約6平方メートルに収めた小型サイズで、Honda独自技術の高圧水電解システムにより、圧縮機を使用せずに製造圧力77MPaの水素を24時間で最大2.5kg製造することができ、製造した水素は約18kg貯蔵が可能。また、充填圧力を70MPaにすることにより、燃料電池自動車「CLARITY FUEL CELL」が一充填で約750km走行できる量の水素充填が可能な小型水素ステーションとなった。

 この70MPa SHSとクラリティ フューエル セル、可搬型外部給電器「Power Exporter 9000」を運用することによって、実際の都市環境下でのCO2削減効果と緊急時における移動可能な発電設備としての実用性を検証するとしている。

 週刊Car&レジャーについてはこちら→http://www.car-l.co.jp/

Facebookで更新情報をチェック!