カーアンドレジャーニュース > ホンダ、LAオートショーで北米向けシビックSiプロトタイプを世界初公開
2016/11/18

ホンダ、LAオートショーで北米向けシビックSiプロトタイプを世界初公開

osaki
カーアンドレジャーニュース

 本田技研工業は、2016年ロサンゼルスオートショー(プレスデー:2016年11月16日〜17日、一般公開日:11月18日〜27日)にて、北米向け新型「シビック」シリーズのスポーティーモデル「シビック Siプロトタイプ」やアキュラの次世代インテリアコンセプト「アキュラ プレシジョン コックピット」などを世界初公開した。

 シビック Siプロトタイプは2017年に発売予定の「シビック クーペ Si」と「シビック セダン Si」のデザインの方向性を示すモデルで、エアロパーツを随所に採用し、多角形型エキゾーストパイプフィニッシャーが特徴的なセンターマフラーや19インチハイパフォーマンスタイヤを装着するなど、シビックシリーズのスポーティーさを、より一層際立たせる仕様とした。デュアルVTCを備えた1.5L直噴DOHCターボエンジンにショートストロークの6速MTを組み合わせたほか、アクティブダンパーやアクティブステアリングシステム、LSD(リミテッド・スリップ・ディファレンシャル)などの適用により、スポーティーな運動性能をさらに強化している。

 このほかホンダブースでは、シビック Siプロトタイプに加え、セダン、クーペ、ハッチバック、今年9月にパリモーターショーで公開された「シビック TYPE R」プロトタイプなど、10代目シビックシリーズの全ラインアップを展示する。

 アキュラブースでは、今後のインテリアデザインとテクノロジーの方向性を示す運転席とインストルメントパネル周りのコンセプトモデルとしてアキュラプレシジョンコックピットを公開。ドライバーの視線移動に配慮した大型ディスプレイ、先進の自動運転技術を実現する画像認識システム、そしてタッチスクリーンとリモートコントローラーのそれぞれの長所を取り入れた新しいインターフェースなど、より快適で安全な運転を可能とする新たな運転環境を提案する。今年1月の北米国際自動車ショーで発表し、既に量産車デザインへの適用も開始されているアキュラ プレシジョン コンセプトと併せて、今後の進化の方向性を示している。

 アキュラはこのほか、渋滞時の運転支援機能である「トラフィックジャムアシすと」を来年発売のモデルに新たに追加することや、先進の安全運転支援システム「アキュラ ウォッチ」を搭載したアキュラ車が、70000台に達したことなどを発表した。

 週刊Car&レジャーについてはこちら→http://www.car-l.co.jp/

Facebookで更新情報をチェック!