カーアンドレジャーニュース > ダイキン工業、メルセデス・ベンツとコラボレーションしたオリジナルカー「スマーピー」の体験試乗会を開催、東京の街をぴちょんくんが走る!!
2017/05/22

ダイキン工業、メルセデス・ベンツとコラボレーションしたオリジナルカー「スマーピー」の体験試乗会を開催、東京の街をぴちょんくんが走る!!

matsuguma
カーアンドレジャーニュース

 ダイキン工業(大阪市北区、十河正則社長)は、同社の体験型ショールーム“フーハ東京”(東京都新宿区)にて、メルセデス・ベンツとコラボレーションしたオリジナルカー「スマーピー」の体験試乗会を5月20日から21日までの二日間にわたって開催した。

 スマーピーは、スマートフォーツーをベースに同社の家庭用ルームエアコン「うるるとさらら」のイメージキャラクター“ぴちょんくん”のデザインをダイナミックに採用した電気自動車。ボディサイドには、大きくぴちょんくんの顔が描かれるとともに、ルーフ部分にはトレードマークの頭のとんがりも再現されている。

 また、ボディカラーには、見る角度によって色合いが変化するマジョーラ塗装を採用。涼しさをイメージさせる青と、暖かさをイメージさせる赤の両方を表現している。インテリアには、ぴちょんくんをモチーフにした専用メーター、シート、フロアマット等を装備し、子どもから大人まで幅広い層に人気のぴちょんくんを満喫できる仕様となっている。

(専用メーターに、天井はぴちょんくん柄を採用)

 このほか機能面では、ドライバーシートの下に心拍測定機能を搭載。これにより、ドライバーの心拍間隔を測定し、ストレス状態を三段階に分析。ラゲージスペースに設置した専用機器がストレス状態に合わせたベストなアロマの香りを選択し、車内に噴霧することで、ドライバーはベストなコンディションで運転を続けることができる。さらに、集中力を高めたい時やリラックスしたい時におすすめの香りを噴霧することもでき、好みの香りを選択することも可能だ。

(ドライバーのコンディションに合わせアロマを発生させる)

 東京で初開催となる体験試乗会は、試乗時間約15分で都庁周辺を周回するコース。専用のドライバーが運転し、参加者は助手席に同乗した。参加者は、ぴちょんくんの大ファンで「試乗するのが楽しみでしょうがなかった」というコアな大人のファンから、ぴちょんくんが可愛くて好きという女子小学生等さまざま。試乗を終えた参加者は「車内にぴちょんくんの歌が流れていて、天井はぴちょんくん柄ですごく楽しかった」と笑顔を見せていた。

 なお、同車は、メルセデスベンツコネクションにて6月中旬まで展示される予定。気になる方はぜひ、実車を見学しに行こう。

週刊Car&レジャーについてはこちら→http://www.car-l.co.jp/

Facebookで更新情報をチェック!