カーアンドレジャーニュース > 32年ぶりにボルボが日本でディーゼルモデルを販売
2015/07/26

32年ぶりにボルボが日本でディーゼルモデルを販売

osaki
カーアンドレジャーニュース

ボルボ・カー・ジャパンは7月23日、新開発の4気筒2・0ℓクリーンディーゼル「D4」エンジンを、主力5車種に搭載して発売した。国内でのボルボのディーゼルモデルは、1984年の「760ターボディーゼルセダン」以来32年ぶり。同日に行なわれた発表会では「販売の90%を占める主力5車種への導入を機に、日本の販売の中心はディーゼルになる(木村隆之社長)」と“ディーゼルメインストリーム”を宣言した。

5車種に搭載される4気筒2・0ℓ直噴D4エンジンは、新世代パワートレーン「ドライブ‐E」の一つとして自社開発したもの。ボルボは2010年、フォードグループからの独立に際し、パワートレーンの自社開発を決定。新開発エンジンの三つの柱として、4気筒のみ、ガソリンとディーゼルの構造を可能な限り共有化、将来的な電動化に対応するということを決めた。

この思想から生まれたドライブ‐Eは、環境への配慮や電動化への対応を含め、ランニングコストの低減を図るだけでなく、走る楽しさを両立することをコンセプトに、主力モデルであるコンパクトハッチバックのV40/クロスカントリー、セダンのS60、ステーションワゴンのV60、SUVのXC60に搭載した。

■日本の最先端技術「i‐ART」採用したエンジン

D4エンジンのコア技術となるのが、ボルボが乗用車に世界初採用したコモンレール式燃料噴射装置「i‐ART」だ。この装置はデンソーによって製造されたもので、通常のコモンレール式は一つのエンジンに一つの圧力センサーを備えているのに対し、i‐ARTは四つのインジェクターにそれぞれに圧力センサーを装備。10万分の1秒に1回という緻密な燃料噴射を可能としている。

また、燃料噴射圧力は、同等のエンジンと比較して500~700気圧ほど高い2500気圧を誇る。これにより短時間で多くの燃料の噴射が可能となり、優れたレスポンスとパワーを実現しながら、NOx(窒素酸化物)の発生を抑制。排気ガスは、触媒コンバーターとディーゼルパーティキュレーターフィルターによってクリーンな状態を保つことが可能。さらに、緻密なコントロールによる圧力ピークの低下は振動や騒音を低減に寄与する。

■クラストップクラスの出力と環境性能

このi‐ARTや2ステージターボチャージャーの搭載で、最高出力は4気筒ディーゼルとしては最高レベルの190PS、最大トルクは4・0ℓガソリンエンジンに匹敵する400Nmを発生。アイシンAWと共同開発した新開発8速ATは、全ての前進ギアにロックアップ機構を備え低燃費に貢献する。

これに加えて「エコプラス」「ドライブ」「スポーツ」の三つのドライブモードを設定。「ドライブモード」は、エンジンとトランスミッションの制御を最適化により、洗練されたドライビングを実現。「スポーツモード」はレスポンスの良いシフトプログラムとなり、スポーティなドライビングを味わえる。走行において燃費を改善する「エコプラスモード」は、エココースト機能により、車両の運動エネルギーの慣性を利用して、65㎞/h以上でアクセルペダルから足を離すと、エンジンブレーキが解除されエンジン回転数をアイドリング状態まで低下させ、燃料消費量を最小限に抑える。アイドリングストップは、通常だと車両が完全に停止してから作動するが、このモード時は7㎞/h以下で作動する。これらによって最大で5%燃料消費量を削減できるとしている。

■高い経済性と魅力的な設定

最先端の技術を導入したD4エンジン搭載モデルは、XC60以外でJC08モード燃費全車20・0㎞/ℓ超を達成、XC60でも18・6㎞/ℓを実現。ボルボ史上最良の低燃費を誇るモデルはエコカー減税制度の対象車となり、自動車取得税と自動車重量税が免税(100%減税)、自動車が概ね75%軽減される。加えて、同社ではV40 D4が東京・目黒から熊本・宮原SAまでの1224㎞を無給油で走破した事例を紹介。実走燃費は22・7㎞/ℓとカタログ掲載値を上回り、運転の仕方によっては高い燃費性能をさらに向上できるとしている。

さらに、ディーゼルモデル全車がガソリンモデル+25万円という価格を実現。エコカー減税と軽油価格のメリットで、年間1万㎞を走破すれば3・3年間でガソリンモデルとの価格差を埋められる計算になり、ディーゼルモデルはユーザーにとって経済性においても魅力的な選択となるだろう。

また、ディーゼルだけでなくガソリンエンジンもさらに進化させ、4気筒1・5ℓのダウンサイジングターボエンジン「T3」、さらに4気筒2.0ℓハイパフォーマンスエンジン「T6」、プラグインハイブリッドの「T8」の3タイプを追加することを発表。T3はエントリーモデルのV40などに設定され、9月に発売される予定だ。

【希望小売価格】

40/V40クロスカントリー D4=349万円~414万円▽V60/S60 D4=454万円~549万円▽XC60=539万円~675万円

Facebookで更新情報をチェック!