カーアンドレジャーニュース > トヨタ、新たな交通安全啓発活動『マチホタル計画』を開始
2016/09/07

トヨタ、新たな交通安全啓発活動『マチホタル計画』を開始

matsuguma
カーアンドレジャーニュース

 トヨタは96日、本年で48年目となる秋の「トヨタ交通安全キャンペーン」を拡充し、新たな交通安全啓発活動として、『マチホタル計画』を愛知県の販売店とともに開始した。そして921日からは全国のトヨタ販売店へと展開していく。

 今回、新たに『マチホタル計画』を実施。事故防止のため暗い道でも光が溢れるようにという思いから名付けられた同計画は、事故の発生頻度が高い、薄暮時・夜間等における歩行者の交通事故防止のため、より遠くを照らすことで視界を広げることが出来る「ハイビーム運転」(通常走行はハイビーム、対向車がいる時はロービームと使い分ける運転)と、歩行者に「反射材着用(写真右)」を推奨するなど、より実効性の高い取り組みを展開する。

 

独自のキャラクターを活用したWEBサイト開設や、販売店での啓発チラシ・反射材・小冊子等のツール配布を通じて有効性を広く訴求していく。ツールの配布は、96日より愛知県のトヨタ販売店を皮切りに、921日からは全国のトヨタ販売店へと活動を広げていく。

 

 また、愛知県では、「交通事故死亡者数13年連続全国ワースト」という汚名を返上すべく、在名メディア10社が中心となり、「AICHI 脱ワースト」と冠したプロジェクトが82日にスタートした。

 今回、トヨタは「AICHI 脱ワースト」の趣旨に賛同、本プロジェクトにも参画し、「マチホタル計画」の啓発チラシ・反射材・小冊子等の配布(愛知県では、反射材については約17,000個、小冊子については約22,000冊を配布予定)の他、愛知県内限定で97日以降TV・ラジオCMも開始する。加えて、名古屋グランパスエイトの試合会場を始め、トヨタ販売店およびトヨタの従業員がつくりあげるオールトヨタフレンドリーフェスタ等の社内外の会場でハイビームや反射材の効果を体験することが出来るイベントを実施予定。愛知県内での交通安全啓発活動も積極的に実施していく。

 

週刊Car&レジャーについてはこちら→http://www.car-l.co.jp/

Facebookで更新情報をチェック!