カーアンドレジャーニュース > スズキ、「ものづくり技能移転推進プログラム」に協力し、職業訓練校を設立
2016/11/16

スズキ、「ものづくり技能移転推進プログラム」に協力し、職業訓練校を設立

matsuguma

スズキは1114日、日印両政府によって11日に合意された「ものづくり技能移転推進プログラム」に協力しインド製造業の人材育成支援を行うため、グジャラート州に職業訓練校を設立することを発表した。

 

 職業訓練校は、日本式ものづくり学校(JIMJapan-India Institute for Manufacturing)として設立され、スズキが協力する職業訓練校はグジャラート州メーサナ地区に20178月の新学期からの開校を予定している。組立工、電気工、ディーゼルエンジン整備、自動車整備、自動車板金修理、自動車塗装修理、溶接の7コースを設定し、各コースで1年から2年間の訓練が行われ、2018年以降の卒業生は約300名を目指している。設立、運営はスズキのインド子会社マルチ・スズキ・インディア社が行う。

 

 鈴木会長は、「インド政府が掲げる『メーク・イン・インディア』や『スキル・インディア』の促進にあたり、日本企業としてこのたびのプロジェクトに参加できることを大変光栄に思います。今後も、日本のものづくりを通じて、インドの人材育成に協力し、インド製造業発展のお役に立ちたいと思っている」とコメントしている。

 

週刊Car&レジャーについてはこちら→http://www.car-l.co.jp/

 

Facebookで更新情報をチェック!